どんなことでも一人で充実した時間を過ごすことができれば「ソロ活」といえます。とはいえ、はじめてソロ活にチャレンジする場合、何からはじめたらよいか悩むものです。
今回は、自宅を飛び出して楽しめるソロ活の方法について具体例を10パターン挙げて紹介します。
お出かけしてソロ活!
ソロ活は、屋外屋内どちらでも可能です。ここではお出かけして楽しむソロ活を10パターン紹介します。
1.カフェで過ごす
カフェは、はじめての人でも比較的ソロ活をしやすい場所です。カフェには、友だち同士や商談相手などと複数人で利用するケースもあれば、黙々と作業をするために活用しているノマドワーカーもいます。多様な人が出入りする場所であり、おひとりさまで訪れる人が過ごしやすい空間を提供している店舗も多いでしょう。
はじめて一人でカフェに行く際は少し緊張するかもしれませんが、一度訪れてしまえば取り越し苦労だったことに気がつきます。一人でのんびりと読書をしながら過ごしたり、人間観察をしたりすると、あっという間に時間が経つでしょう。
また、近隣に新しくできたカフェにいち早く行くのもおすすめです。そのほか、昔ながらの喫茶店で雰囲気を楽しむのもソロ活の醍醐味といえます。
2.ひとり旅に出る
知り合いにソロ活をしているところを見られたくないという方は、ひとり旅に出るのもおすすめです。友人同士で出かける旅も楽しいものですが、複数人が集まると意見がまとまりにくくストレスを感じることも少なくありません。一方で、ひとり旅であれば誰かの意見に合わせる必要がなく、自分の行きたいところを自由に選べます。
旅に出たことがなく、ひとりだと不安を感じる場合は、旅行会社が企画するツアーに参加するのもよいでしょう。近年は、ひとりで参加する方を対象としたツアーも組まれているので、ソロ活初心者の方でも安心です。
3.シティホテルに泊まる
都心でありながら快適な時間を楽しめる宿がシティホテルです。近年、新型コロナウイルス感染症の影響から、単身でシティホテルに泊まるソロ活が一種のライフスタイルとして人気を集めています。
ソロ活をするなら、いつもは選ばないような少しリッチな部屋にシティホテルに泊まるのもおすすめです。例えば、最上階の特別な部屋で都会の夜景を眺めたり、スパやエステがセットになったコースを堪能するのもよいでしょう。シティホテルのんびり過ごす贅沢な時間は、何気ない1日を特別なものにしてくれます。
4.サウナに行く
サウナブームに沸く昨今、ソロ活でサウナを楽しむ人も増えています。一人で利用することを前提としたサービスを提供しているサウナも多いので、これからソロ活にチャレンジする方にもおすすめです。
例えば、完全個室のサウナであれば、他の利用者を気にする必要がありません。一人でじっくりと汗をかきながら過ごす時間は、瞑想をするような豊かなものになるでしょう。また、サウナの醍醐味でもある「ととのう」時間も、誰かに遠慮することなくしっかりと堪能できるので、いつも以上にリフレッシュできるのではないでしょうか。
5.ソロキャンプをする
ソロ活といえば「ソロキャンプ」を思い出す方も多いでしょう。今やテレビや雑誌でも多数特集が組まれるほど人気となったソロキャンプは、女性でも多くの方が楽しんでいます。
しかし、キャンプといえば用意をしっかりする必要があり、ある程度知識や経験がないとできないと思いがちです。もちろん、安全面への配慮は欠かせませんが、初心者向けの設備が完備された場所や管理者が24時間体制で駐在しているところもあり、こうした場所であれば安心してチャレンジできます。
日常の忙しさを忘れて、焚き火の揺らめきや満点の星空を眺めながら過ごす時間は、きっと格別なものになるでしょう。
6.温泉に行く
温泉もソロ活におすすめの方法のひとつです。日帰り温泉だけでなく、奮発して温泉宿に泊まるのもよいでしょう。貸切温泉に行けば、他の利用者にも気兼ねする必要がありません。思い切って、何件か温泉をハシゴする方法もあります。
友だちや家族と行く温泉とは異なり、自分だけで過ごすゆったりとした時間は贅沢そのもの。温泉好きならすぐにでもチャレンジできる点も魅力です。
7.ひとり焼肉をする
ソロ活の憧れでもある方法がひとり焼肉です。カフェでソロ活をするのに慣れたら、一歩進んで焼き肉に出かけてみましょう。
複数人で行く場合、他の人に気を配ってばかりで自分は食べられなかったというケースも少なくありません。ひとり焼肉なら、自分のペースで好みの部位を選びながら堪能できるので満足できます。近年は、ひとり焼肉専門店も増えているので、さすがに焼肉のソロ活はハードルが高いと感じている方でも安心です。
8.プラネタリウムに行く
宇宙に想いを馳せながら過ごすロマンチックなソロ活がプラネタリウムです。カップルで出かけるイメージがありますが、星座の説明や物語を聴きながらひとりで楽しむ時間は、疲れた心に癒しを与えてくれるでしょう。
都心では、ヒーリングを目的としたプラネタリウムも増えており、ソロ活で利用しやすい環境が整っています。空間全体がアロマの香りと心地よいヒーリングミュージックに包まれながら、まるでそこに夜空があるように見えるほどリアルな星空の映像を堪能できるプラネタリウムは格別です。
また、夜遅い時間に営業している施設もあるので、仕事帰りのソロ活にも利用しやすいでしょう。
9.美術館に行く
アート好きな方は、美術館でソロ活をしてみることをおすすめします。ほとんどの美術館は、静かに鑑賞することを推奨しており、一人でも難なく訪れられる場所です。複数人で行くよりも、じっくりと好きなアーティストの作品を堪能できるので満足感を得やすいでしょう。
美術館と同様に、水族館もソロ活に向いている場所です。いずれも土日や日中ではなく、平日や閉館間際の空いている時間帯を狙うと、周囲を気にせずにソロ活を堪能できるでしょう。
10.ひとりカラオケに行く
ひとりカラオケは「ヒトカラ」ともいわれ、コロナ禍をきっかけに今まで以上に浸透した娯楽です。ヒトカラの魅力はなんといっても歌いたい歌を自由に歌える点でしょう。複数人でカラオケをする場合、どうしても順番待ちが発生する他、人目が気になりやすいため本当に歌いたい歌を選べないというデメリットがあります。
一方、ヒトカラであれば、誰も知らないマニアックな歌でも遠慮する必要がありません。また、歌に自身がなくても、自分以外のギャラリーがいないので、思う存分歌うことが可能です。ソロ活の中でもストレス発散に向いている方法といえます。
まとめ
ソロ活の方法は実にさまざまです。人の数だけソロ活の方法があるといっても過言ではないでしょう。その中でも、大きなジャンルとして10パターンを紹介しました。
ソロ活初心者でも十分に楽しめる方法もあるので、今回の記事を参考にしてぜひチャレンジしてみてください。
コメント